産後のママさんに多い!【アキレス腱の痛み】の治し方とは?

それは、歩く時に脚や下半身全体にしびれが生じる【アキレス腱の痛み】です。
産後のアキレス腱の痛みとは?
産後、育児のためにお子さんをだっこしたり抱えながら授乳をしたり、ママさんたちの孤軍奮闘ぶりには大変頭の下がる毎日です。夜泣きがひどいと、特に睡眠不足からくるストレスや精神的なイライラで顔色も悪く、何よりも自律神経の働きにアンバランスが生じてしまいます。
また、一人で頑張りすぎているママさんは時に産後うつ・マタニティブルー等に悩んでいる方も多いかもしれません。その上にアキレス腱痛・歩行時の踵(かかと)の痛み・授乳中の足のしびれ・坐骨神経痛のしびれとが重なると、本当に気が狂うほどのストレスを感じますね。
一刻も早くママさんたちに健康な育児ライフを楽しんでもらうために、今回は【産後のアキレス腱の痛み・解消法】とそれに伴う【授乳中の足のしびれの解消法】についてお教えします!
まずは、こちらの患者様の動画をご覧ください。
小泉 香様 仙台市青葉区 看護師
小泉さんは帝王切開での出産後、以下の症状でお悩みでした。
- 歩くのが辛い位の腰痛
- 仰向けでも大腿部やひざの痺れが気になる
- 疲れが取れない
『仙台ママの骨盤矯正』ではカイロプラクティックとオステオパシーのカウンターストレインという無痛の自然解法テクニックで、かかとの痛みやしびれ・坐骨神経痛を改善します。
施術後の様子として以下の効果を感じて頂けたようです。
- 一回目の施術の帰り道で腰痛がラクになっていた
- 帰宅後、お尻周りの痛みやひざ裏のしびれも感じなかった
小泉さん「おかげさまで今は、看護士としての職場復帰にも自信が出てきました。産後のママさんで腰痛や下半身のしびれ・痛みにお悩みの方にぜひおすすめしたいです!」
帝王切開だから骨盤の歪みはないのでは…?そんなことはありません。自然分娩・帝王切開にかかわらす、出産による骨盤の歪みは生じます。なるべく産後6か月以内で骨盤の歪みを治すことを強くおすすめします。
アキレス腱の痛みから生じる「踵(かかと)のしびれ」

「異常はないですが、アキレス腱に炎症があります、とりあえず痛みどめの薬を出しておきましょう」
「授乳中のため、薬はなるべく服用しないでストレッチで柔らかくしていきましょう」
このような対処療法を指示されることがほとんどです。それでもママさんたちの痛み・苦しみは改善されることはありません。ストレッチや痛み止めの服用でも解消できないかかとの痛みやしびれは、いったい何が原因なのでしょうか?
歩くたびに痛む!かかとの痛みやしびれの原因とは?
「歩くたびにかかとが痛い」「片足に体重をかけるとかかとに痛みが走る」
実は、こういった症状というのは脚やかかとそのものに原因があるのではなく腰の骨の一番下にある「坐骨神経」というものが原因と考えられます。
これを当院にて手技で矯正することで、すみやかにかかとの痛みを和らげます。さらに早い効果を感じたい方には、筋肉をやわらかくして通常の血液の循環を約4倍高めると言われる『炭酸整体』の組み入れにより、血液循環の滞りを解消し、栄養素と老廃物のスムーズな代謝と酸素の供給をはかります。
こうすることで、なんと産後のママさんたちに嬉しい美肌・ダイエット効果も期待できるんです。
ここで、施術に関する説明の動画をご覧ください。

これを当院にて手技で矯正することで、すみやかにかかとの痛みを和らげます。さらに早い効果を感じたい方には、筋肉をやわらかくして通常の血液の循環を約4倍高めると言われる『炭酸整体』の組み入れにより、血液循環の滞りを解消し、栄養素と老廃物のスムーズな代謝と酸素の供給をはかります。
こうすることで、なんと産後のママさんたちに嬉しい美肌・ダイエット効果も期待できるんです。
「しびれ・痛み」は体からあなたへの警告です
- 「坐骨神経痛の足のしびれがひどい」
- 「歩くたびにかかとや足首に痛みやしびれを感じる」
- 「いつも朝の起き掛けに腰痛やしびれを感じる」

筋肉の柔軟性が乏しい皮膚や筋肉、関節の可動域が少ない場合は、血流が悪く(臀部や大腿部の筋肉組織の血流障害)酸素がいきわたらないので、酸欠になります。これらの固有感覚受容器は、酸欠の状態を痛みの信号としてあなたの体に警告を与えます。
では、どのような施術で解消していくのか?下記の動画をご覧ください。
この場合の矯正方法は?

- 骨盤矯正で全身のバランスを正しい位置に戻す
- 自然解法テクニックで坐骨神経痛の施術に入ります(この時には、骨盤のゆがみもかなり改善!)
- 全身を押圧して筋肉の柔軟性を高め、リラックスしていただく
- 最後に通院計画を共有。今後のメンテナンスも含めて、コミニュケーションをとり信頼関係を深めます
まとめ
産後のママさんたちは赤ちゃんの夜泣き・育児に悩みながら、散らかり放題の部屋を片したり、睡眠不足の身体を酷使して毎日24時間体制で家族とお子さんのために奮闘しています。なるべく家族全員が毎日を健康で送れるためにも、カイロプラクティックの骨盤矯正で日々メンテナンスを受けられることをお勧めします。
時にはご主人が一緒になって育児をサポートすること・部屋の整理整頓・カイロプラクティックの施術をご一緒に受けることで、より家族の絆が深まるでしょう。
もし、このブログをお読みになっている方がいらっしゃいましたらぜひ産後の骨盤矯正のカイロプラクティックをお勧めします。